靴・インソール・整体で“痛みの原因”にアプローチします
当院では、足の痛みや不調の根本改善のために
・靴の見直し
・医療用インソールの処方
・歩行や身体のバランスを整える整体
の3つの方法でサポートしています。
足元の環境が変わるだけで、立ち方・歩き方・走り方がぐっとラクになります。
特徴① あなたに合った靴選びから始めます
実は、今履いている靴が原因で足や膝・腰に負担がかかっている方が多くいらっしゃいます。
当院では、足のサイズや歩き方、痛みの出方などを詳しく確認したうえで、症状や目的に応じた靴の種類・モデルを専門スタッフがご提案いたします。
「自分に合った1足」に変えるだけで、歩行が安定し、痛みの軽減や疲労感の改善が期待できます。

特徴② 医療用矯正インソールを処方しています
当院は「Formthotics medical(フォームソティックス・メディカル)」という医療用矯正インソールの認定取扱院です。
このインソールは足病医学に基づき、足のアーチや骨格のバランスを整える目的で開発されています。
実際、下半身に痛みのある方の約70%が「過回内(足首が内側に倒れている状態)」といわれており、この歪みをインソールで補正することで、歩行の安定や再発防止にもつながります。


特徴③ 歩き方そのものを整える整体も
足元の環境を整えるだけでなく、当院では股関節や足首などの調整を通じて、全身のバランスから歩き方を変えていく整体も行っています。
歩き方や姿勢は、その人の身体の状態を映す鏡です。
がに股歩きやゆらゆら歩きなど、クセのある歩行は痛みや不調の原因になることも。
実は「歩き方」は意識してもなかなか変えられないもの。
だからこそ、整体やインソール、シューズの3方向からサポートし、自然な正しい歩き方を身体に定着させていきます。
選べる2つのご提案スタイル
【トータルサポート】足専門外来プログラム
靴・インソール・整体の3方向から、あなたの歩行・姿勢・痛みにアプローチします。「足元から全身のバランスを整える」ことを目的とした総合的なサポートです。
こんな方におすすめ:
・長年足や膝、股関節に不調がある方
・歩き方を根本から見直したい方
・再発防止までしっかり取り組みたい方

【パーツサポート】インソールや靴の個別提案も可能
「まずは靴だけ試したい」「整体は不要なのでインソールだけ作りたい」など、あなたのご希望やお悩みに応じて、必要な部分だけをお選びいただけます。
こんな方におすすめ:
・靴が合っていないと感じる方
・姿勢は問題ないけど、足裏や踵だけが気になる方
・時間や予算に制限がある方

13,200円〜16,500円
●足部評価
2,200円
このような方におすすめ!

→さらにくわしく知りたい方はこちら
よくある質問
- 整骨院の患者でなくてもインソールは買えますか?
- もちろん購入可能です。
シューズの選び方や、履き方なども指導できますので、お気軽にご相談ください
- 他のインソールとは何が違うのですか?
- 「矯正力」、「軽さ」、「成形能力」の3点です。
独自開発の削り出し製法によって、高い矯正力と業界最軽量の両立を 実現。さらに、履いているだけで自然成形したり、熱成形することも可能。このあたりも他社製品との大きな違いです。まずは一度お試しください。
- どれくらいの耐久性がありますか?
- 素材のへたりを目安にご交換下さい。
体重や使用状況により個人差がありますが、日常使用であれば約1~2年、 ランニングでは走行距離が600~1,000km程度が交換の目安になります。 素材のへたりを目安にご交換下さい。
- 複数のシューズに入れ替えて使用できますか?
- 入れ替えて使用しても問題はありません。
シューズによって形状や用途が異なるためそれぞれに1足用意することが理想ですが、まずは1足を様々なシューズでお試しください。入れ替えの手間削減や耐久性の向上のために必要であれば買い足すという流れがオススメです。
- 購入してすぐに使えますか?
- まず足の検査を行いフィッティングが済み、お渡してそのまま履いて帰って頂けます。約2週間の慣らし期間がございますので激しい運動は控えて頂きます。
ご利用までの手順
制作期間の参考ですが、診断後から15〜30分で提供可能となります。
1 予約相談
予約、相談してもらったシューズの種類、サイズなどを決めていきます。



2 足の専門診断(足部評価)
足を専門診断、評価して、痛みの根本原因を明らかにしていきます。

3 モデル選択・加工
最適なモデルを選択して、熱成形フィッティングを行います。



4 ならし期間
ならし期間として、歩行に1週間使用して頂き、型を完成してきます。
当院の考え方

現在約500名以上の患者様に処方させて頂いてますが、ランニング障害の改善や変形性ひざ関節症・外反母趾・脊柱管狭窄症・各部位の骨端症などの症状改善に効果を発揮しています。
いままで下肢障害で苦戦していた症例や、力になれなかった患者さんに対しても一つの解決策となっています。
我々施術者はカラダばかりに目を向けがちで「モノ」に着目することが少ないですが「モノ」を変えるよう提案することも適切な治療の1つだと考えています。
シューズフィッティング

自分に合ったシューズを選ぶのって意外と大変ですよね。
・本当にあなたの足に合っているのか
・あなたの競技に合っているのか
・シューズとして機能しているか
専門家の視点から的確なアドバイスをさせていただきます。
ご希望の場合はチェックしたいシューズをご持参ください。
シューズの履き方指導

矯正用のインソールを入れ、高性能のシューズ履いたとしても、履き方をまちがっていたら、その機能を最大限に活かすことはできません。
・足の入れ方
・ひもの通し方
・ひもの結び方
など、シューズやインソールの機能を引き出す履き方を丁寧に指導させていただきます。
歩行力を「鍛える」新習慣 歩行専用プログラム「walkey」導入!
当院では、さらに歩行能力を向上させたい方のために、評価・運動・振り返りをセットにした歩行専用トレーニングプログラム「walkey(ウォーキー)」もご用意しています。
「100年歩ける体」を目指し、専用機器とカスタムメニューで、誰でも簡単・安全に実践できる新しいリハビリスタイル。体の状態に合わせた運動で、筋力・活動量アップ/不調の予防に効果的です。

インソール利用者の声

木部 誠人 様
2~3年前から、悩まされてきたアキレス腱炎。
走り終わったあと歩けなくなるくらいの痛みで、走ることを楽しめませんでした。
マシになっては走り、また痛くなりを繰り返していました。
そんな時に、同じアキレス腱炎に悩まされていた友人からの勧めで治療を受けました。
今までの治療院ではしてもらったことのない打撃療法の効果は絶大で、ここまでアキレス腱を気にせずに走れる日が来るとは思いませんでした。
今は、走ることを楽しめています。
インソールとカウンセリングについて

足のサイズの測定や骨の傾き、自分に合った最適なシューズの選び方などを教えてもらいました。
今まで走り続けて20年以上初めて知った内容ばかりで凄く勉強になりました。
ソールは履き始めたばかりですが、今まで使えていなかった筋肉に気付くことができ、何よりもランニングシューズを履いてここまで怪我に対する安心感があるのは初めてです。

長年歩きづらさに悩まされていましたが、シューズとインソールに出会ってから長時間立っていても疲れにくく、自分の足で歩くことの喜びを再認識することができました。
普段は立ち仕事が多く、今まで長く立っていることがつらかったのですが今はそれもありません。
歩ける時間も長くなってきて、念願だったフランス旅行に行きたいと考えています。